イベント参加のための準備色々

あと一ヶ月弱で12thライブだ!というわけでぼちぼちと準備を始めるターン。

まずは直近の曲までバージョンでメンバーxミリシタ実装曲の照合表を作っておきましょう。

Day1はこんな感じ。
前回このリスト作ったときも触れたとおり、麗花さん主演ならこれが来るだろうっていうバシッとハマるユニットがないんですよねえ。とはいえ間違いなく来るはずの新曲ソロがどんなものになるのか、それだけでも楽しみです。

Day2はこんな感じ。
ひとまず『涙を知ること』は当確でしょう。いくたまで披露されたリリイベも凄かったと聞いておりますが、オリメン揃った今回は果たしてどれほどのものが来てしまうのか。

主演公演とはなんぞやってところにも注目が集まっている一方、個人的にはあまりテーマに縛られずやりたいようにやって欲しいなと願うところです。

まあそんな感じで12thライブは当たり前のように両日参加でしかも翌週はやよいおりMRライブにも参加という、とうとう2週連続ライブ参加するようにまでなってしまった16年ゼミPわたくし。MRライブも含めれば間もなくライブ参加回数も2桁が見えてまいりまして、徐々に装備もベテラン感出てきたよ!という話を少々。

その1、ペンライト入れ。
先日のNEI参加にあたり、プロジェクトフェアリーの『REALIZE!!!』が来たとき、どうやったら3本のペンライトをズバッと出すかを考えていました。暇だなあこいつ。

公式で出ているたすき掛け型のペンライトホルダーがあったんですけど、あれだと茜ちゃんTシャツ着たときに顔が隠れてしまう問題が。サバイバルゲームで使われるダンプポーチを使うって言う人もいたりして、ダンプポーチなら自分も持ってたんですけどズボンのベルトに直接付けるとちょっとスマートさに欠けるのよね。

12ゲージのショットシェルホルダー流用できないか?などと悩んだりもした結果

ロッククライミング用のチョークバッグを買いました。決め手は茜ちゃんカラーのオレンジがあったから!
腰回りに回すヒモが標準装備で付け外しがとても簡単なのがナイス。ガラスピンバッジは留め金を脱落防止タイプに交換し気合いを入れて実戦投入しました。

使い勝手は文句なしで見事『REALIZE!!!』で961のペンライトを振る夢を叶えられました。
ただまあまあお高いのを買ってしまって「これだとロゴ入りプレートまで付いたペンライトホルダー買うのとあんまり変わんなかったなあ」と思わないでもなく。

その2、銀テープキーホルダー。

幸運なことにハッチポッチ2とNEIで銀テをゲットできた筆者。

現地で見掛けた銀テープをキーホルダーにするやつ俺も欲しい!とAMAZONでキットをポチ。そしたら1つめはビニールの折り目が曲がっている低クオリティ品、別のを買ったら今度は初めからボタン部分のパーツの色が色移りしている低クオリティ品に当たりました。マジかよここで魔境なのかよ。

NEIの銀テは2つ折りにして49cmだからタワレコのキットだと微妙にサイズが合わないんだよなあと色々ネットを探していたら個人製作で希望の長さを作ってくれるブースの方を発見。

ようやくバッチリきれいに納まるキーホルダーを入手出来ました。

お願いしたのはこちら → 「PonPon」様
ありがとうございました。

その3、P名刺。
減ってきたから新しいの作るかあってことで

新デザインになりました。
現地でご縁がありましたら受け取っていただけるととてもうれしいです。

そういえば予定が入っちゃっててパスになるはずだった東武動物公園コラボのトークショーに急遽参加できるようになりまして来週の日曜もイベント現地です。いや久しぶりだねえ動物園なんて。こちらも併せてよろしくお願いします。

カテゴリー: ライブ・イベント等 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)