先日コメントでTB・TCや海外版SSRは計上に含めないっていう案もありなのでは?ってコメントをいただいて、まあちょっと様子見ます的なやりとりをさせてもらってました。
そしたら美希の10枚目は来るわ、新しい投票企画が来るわで、ごめんちょっともう一回考えさせてってなった話。
–
まず海外版SSRの扱い。
おそらく通常のカウントには含まれないだろうから実際に来た時点で消しちゃえばいいやと思ってたんですけど、消したらカード枚数カウントの方と整合性取れなくなるじゃんってことに気づいて困ったなあ・・・と思いつつ表を見直してみたら”なんどでも笑おう”のSRカードPSTに計上してませんでした。
じゃあいいか。
旧海外版SSRは実装後経過日数順ランキングから除外します。
–
TB・TCの選出は通常イベント選抜の際に考慮されない説はねえ・・・どうなんですかねえ。
サウンド・オブ・ビギニングで琴葉に4枚目の上位が来たこともあり「これは除外説もあり得るのか?」と少し自分も考えが変わりかけたんで調べてみました。
仮にTB・TCを考慮外とした場合、琴葉がイベント報酬にならなかった期間は1位のやよいを抜いて過去最長ということになります。同じくエレナが3位に入ることに。
こんな感じなんで「だからあり得ない」と断言できるほど無茶苦茶な空き期間の子がでるわけではないものの、トップ3のうち2人が入れ替わる程度には影響が出るとすると、やっぱり考慮には入ってるんじゃないかなあというのが自分の印象でした。
えらいマニアックな話になってしまいましたが、個人的には面白い発見をするいい機会になりました。この場で改めまして、コメントをお寄せいただきありがとうございました。
–
おまけ。
「じゃあ逆に最短で次のイベントが来た記録ってどうなってるん?」って気になる方も多そうですから、ついででイベント報酬間隔過去最短順リストも作成しました。
琴葉に4回目の上位&ロコは2イベント前に”ゲキテキ!ムテキ!恋したい!”上位が終わったばかりなのにもう累計という先日の”サウンド・オブ・ビギニング”がいかに異例のイベントだったかがよく分かります。
海美・千早・美希はTB・TC絡みだったんで納得のランクイン、一方投票企画関係ないのに2回もランクインしているロコと麗花はかなり謎です。なんなんでしょうねこれ。