うちに”周年イベントの走り方”のコーナーはありません

1年も前のことは忘れちゃったから記事が書けないんです。
衣装付いてこないとやる気出ないとか紗代子上位イベ直後で走れなかったって事情もありまして、今年も周年イベ犠牲前提で茜ちゃんイベ走っちゃったのでやっぱり走れません。石はそこそこあるんだけどTPR獲ったときの腰痛からギックリ腰になりましてね、今大変なんすよ・・・。

なんかでも期間長いし倍消費なかったしで、普段のイベントみたいな終盤の強烈な伸びは無かったよなあという記憶。

HDD漁ってみたら1周年イベントの時の48時間毎のポイントボーダー推移をまとめたのが出てきたので貼っておきます。

クリックすると元の大きさになります。
でかくて見づらくてすみません。

カテゴリー: 周年イベント | コメントする

アプリアイコンになっている間は新規SSRが来ない説を検証する

与太話ですけど「ミリシタはアプリアイコンになっている間は新規SSRが来ない」という説を見かけたので、本当かどうか検証してみました。暇か。

今までのアイコン変更歴はこんな感じ。

で、サービス開始当初から順番にアイコンをやってきたいちぽむ3人の2枚目のSSRが実装されたのが2018/6/29のフェス限、琴葉のSSRが2018/5/31~6/12だったので、アプリアイコンになっている間は新規SSRが来ない説は一応本当でした。

去年と同じくらいのタイミングでアイコン&キービジュアルが切り替わるとすると来週のガシャ更新あたりになる感じ。

やったね琴葉Pちゃん、SSRがふえる・・・かもよ!

ちなみにSSR実装の間隔が開いた歴代トップ10は本日現在で以下の通りとなっています。

 1位 天海春香 512日
 2位 ジュリア 475日
 3位 桜守歌織 461日
 4位 矢吹可奈 461日
 5位 エミリー 444日(記録更新中)
 6位 中谷育 433日
 7位 箱崎星梨花 418日
 8位 四条貴音 411日
 9位 宮尾美也 395日
10位 田中琴葉 380日(記録更新中)

うちのサイトにはリアルタイム更新のSSRカード実装後経過日数順ランキングもあるから暇すぎて死にそうなときにでも見てね!(宣伝)

カテゴリー: 独り言 | コメントする

ガシャメダルの確率ってどのくらい?

先日のイベント100位称号狙いで走ってたら、メダルガシャもかなりの回数引くことになり、せっかくなので枚数数えて確率計算してみることにしました。

一説によると普通のガシャ(SSR:3%、SR:12%)の1/10の確率とか聞いたことがありますが、果たして・・・

なんか妙に確率高くない?

試行回数少なすぎとはいえ、もうちょっと想定値に寄ると思ってたんですけど・・・やっぱ確率1/10じゃないのかな?

ちなみにSSRは海美の恒常②でした。
ついこの間のセレチケで恒常①と悩みに悩んだ末、お迎えした方のやつです。
まあその、よくある話。

カテゴリー: カード&衣装 | コメントする

プラチナスターシアター”fruity love”でトッププラチナランカーを目指した話

遂に来た茜ちゃん上位イベント。
先日のエントリーではテンション上がりまくって「100位称号目指す」と書いてしまいましたが、結果は・・・

Pちゃんやるときはやるのよ。
というわけでトッププラチナランカー称号獲得までの記録を残しておくことにします。誰かの何かの役に立てば幸い。

事前準備


ミリラジで次のシアターがfruity loveだと発表された時点で、まずマニーショップでオートライブチケットを10枚買い込みました。手持ちが既にMAXだったためプレゼントボックスに入れっぱなしにしておきます。

次にスケジュールとボーダーの予測です。
イベントの開催期間は7日(174時間)か8日(198時間)が基本。

最初から最後まで全力疾走が基本のトッププラチナランカー狙いでは1日の差がボーダー高低に直結するはずですが・・・6月は生放送や6thライブなどリアルイベントの都合でスケジュールが読みやすかったのが幸いし、イベント期間は短めの7日(174時間)と判断しました。なおかつ後半戦は土・日・月と休みが取りやすい絶好のスケジュールです。

さらに直前のプラチナスターツアー”LEADER!!”のボーダーが現行の報酬基準で歴代2位と加熱した後でPちゃんたちの懐が疲弊しているだろうこと(まあ自分もプラチナ称号獲ってたんですけど)、周年イベント前で節約志向が強まるだろうことも踏まえ、最終ボーダーはやや低めの90万pt~130万ptの間と予測しました。ジュエル換算で37,000個~53,000個程度、んー、元々周年イベは今年も走らないつもりだったし、まあ許容範囲ですかね。

今回走らなくていつ走るんだってくらい自分にとって好条件が揃っています。よし、じゃあ、走るか!

というわけで130万ptを想定したポイント獲得スケジュールを設定。

稼ぎ方は前半にイベントアイテムを積み上げ、後半に4倍消費で崩していくオーソドックスなやり方でいきます。

イベント開始時点でのPLvやジュエル数、マニー額などはこんな感じでした。

最初の24時間


無事土・日・月の三連休をゲットし、第22回プラチナスターツアー開幕。
スケジュールは・・・よし!読み通り174時間の短期決戦です。

いつもどおり独り言の域を超えた独り言をつぶやき続ける美咲ちゃをスルーして、まずは事前に確保していたチケット500枚と満タンの体力を消費。すまぬ美咲ちゃ、今回はツッコミ練習の相手をしている暇はないんだ。


前半戦は「特別なお仕事(元気30消費)を10回→チケット10倍ライブをオートライブで実行」のセットを副業中以外の時間、意識ある限りひたすら続けることにします。

初めの24時間で80,000個のイベントアイテムを集めるはずでしたが、集まったのは43,000個。ヤバいです。全然足りてません。

焦る気持ちを抑えつつ現在のボーダーを過去のシアターイベントと見比べてポイント獲得ペースを見直します。特に今回は「ジャングル☆パーティ」が日数も曜日の並びも一緒で有力な比較対象となりました。

想定上限の130万pでペース配分を設定しましたが、どうやらジャングル☆パーティよりちょっと上で落ち着きそう・・・ということでペース配分を下方修正しました。それでもまだポイントが足りない・・・。

イベント前半戦


その後もボーダーはほぼ予測通り推移したため、現在の順位等は完全に無視してノルマをひたすら消化し続けました。

せっかくなのでイベント前半の時速を計測してみます。
筆者の使用しているiPad mini5で「特別なお仕事(元気30消費)を10回→チケット10倍ライブをオートライブで実行」のセットを回すと、チャンス等の発生込みで大体8,000pt=イベントアイテム8,000個くらいの時速でした。チケット消費ライブに短い曲だけを選んで連打すればもう少しいい数字が出ると思います。

iPad Pro(2018年モデル)は読み込み速度が段違いに速いため、更に時速が出るとかなんとか・・・。

折り返し時点


折り返し時点での目標イベントアイテム26万個に対して獲得したアイテムは約24万個。イベントアイテムを全部消費すると獲得ptはこの4倍・約96万ptになる計算です。順調なペースと言えるところまで巻き返してきました。

前半のチケット消費ライブはほぼ全てオートライブチケットで済ませました。お仕事の報酬で結構落ちるため、在庫が一番減ったときでも残り4枚くらい。よほど運が悪くない限り枯渇することは無いようです。

実行ライブ回数は約400回。
普段あまりプレイ出来ていない曲をひたすらオートライブで回しMMライブ100回クリア報酬のジュエル250個を回収しています。

イベント後半戦


折り返し後、ようやく今回のイベント曲・fruity loveを叩きます。
思い返せば茜ちゃんメーカーでミリオンの狂気と茜ちゃんという存在を知り、聴いて惚れ込んだのがfruity loveでした。数あるミリオン楽曲の中でも特に思い入れのある一曲です。

えーと、イベントアイテム24万個全部消化するとfruity love何回分だ?
333回か。1日111回ずつ叩いていけばいいな。3連休とったから余裕だな!多分!

fruity loveの演奏時間は2分15秒。1時間ひたすら叩いたら21回プレイ出来ました。ポイント時速に換算して45,108pt、やっぱシアター後半戦の伸びってエグいっすね・・・。

普段オートライブチケットをあまり使わないせいで知らなかったんですけど、オートライブチケットってお仕事だとボロボロ落ちるのにライブだと全然落ちないんですね・・・。折り返し時点で手持ち6枚、先月から持ち越したマニーショップの10枚、今月のマニーショップの10枚、あとはドロップで20枚くらいしか手に入らず、残りはひたすら自力で叩きまくりました。

漫画喫茶に丸一日籠もったりした結果、最終日の朝6時には全てのイベントアイテムを消費し、少し積み増して99万ptに到達しました。予定よりハイペースだったのはひとえにfruity loveを歌い踊る茜ちゃんとロコの可愛さ故!

その後突発的に伸びたボーダーにビビって102万ptまで逃げたりしたものの、18:00の時点で100位ボーダーとの差が15万ptとなり上記の時速で追い上げられても21:00までに自分のptを上回らないことが確定したため、そこで終戦となりました。

イベント結果と収支


そして迎えた結果発表。

所属しているラウンジは皆担当がバラバラで特にノルマ等も無く、イベント毎に走りたい人が走るゆる~い感じのところなんですけど、今回は走ったラウメンが多かったおかげでラウンジ称号も無事プラチナをゲットすることができました。

○うしなったもの
 ・月曜~金曜のプライベート時間全てと3連休全て
 ・目薬代
 ・ジュエル38,050個(イベント中獲得したジュエル増加分を含まない純消費数)

○得られたもの
 ・トッププラチナランカー称号
 ・プラチナラウンジ称号
 ・ガシャメダル247枚(SSR*1・SR*7・R*239)
 ・覚醒アイテムめちゃくちゃたくさん
 ・腰痛
 ・肩こり
 ・眼精疲労

感想


PSシアターのプラチナ称号は2000位時代を含め過去3回獲っていましたが、100位狙いはプレイ時間確保とペース配分が全くの別次元。良い経験になりました。多分もうやりませんけど。

勝因はスケジュール・ボーダーの読みが当たり、計画通りに進行できたこと。そしてfruity loveのノーツがそこまで難しくなく、曲もダンスも最高でずっと叩いていられたことの2点。また全体的なスケジュールにも恵まれました。

まあでもね、もうほんとに1回やればいいです。ジュエルはどうにかなるけど時間が・・・。
Sweet Sweet Soulで茜ちゃん2度目のシアター上位が来たらもう一度走るか考えます。今のペースなら次が来るにしても2年後とかでしょ? あとはスケジュールが合えば・・・ね。

カテゴリー: PSイベント | コメントする

2周年イベントまでのスケジュールを考える

よし、決めた。
茜ちゃん上位なら最初で最後になるかもしれないトッププラチナを目指す。

というわけで副業有給申請日確定のため、今分かっているイベント日程から今後のスケジュールを推測してみました。

1.WORKING!イベ終了日より、20thシアターイベント開始日は6月3日【確定】
2.6月11日19:30からニコ生があるのでシアターイベントは恐らく前日で終了
3.6月29日・30日は6thライブのため、両日はツアー・シアターイベントは行われない

以上の条件と過去のイベント開催日数を照らし合わせると、2周年イベントまでのスケジュールは大体こんな感じになると思われます。

シアター後半戦は7日(金)からだから8日~10日休めばいいな、よし!面白くなってきた!

面白いといえば、ガシャの次の更新日が6月11日、生放送の日なのが気になります。
Twitter世界トレンドに食い込む超大人気コーナー・わかちこPのガシャ爆死芸が久々に見られる・・・かも???

カテゴリー: PSイベント | コメントする