2周年最高日速の話のお詫び

まずは皆さま2周年イベントお疲れ様でした。

そしてお詫びでございます。
前回のエントリーで最高日速について「540000ptくらいじゃない?」と書いたんですけど、最終日の100位ボーダーが71万ptとか出てました。理論最高値が80万pt弱のはずなのに限界に挑戦しすぎじゃないですかね・・・というわけで予想が全然当たらなかったのでお詫び申し上げます。

まあしかしリフレッシュタイムは良かったと思うんですけど、ブーストは必要だったかなあというのが正直な感想。

今回は最終50万pt狙いで走ってたんですけど、効率追及した場合イベント前半も後半もブーストタイム30分間がプレイ時間のほぼ全てになってしまって、あとは自然回復分のHPをチケットに変換する以外すること無かったのがちょっとね・・・。

とりあえず茜ちゃんと紗代子の1000位称号を獲るという目標は達成できました。
今は育さん恒常SSR&紗代子制服SRというどこまで追うべきか決断しがたい問題に遭遇してしまい頭を抱えております。

カテゴリー: 周年イベント | コメントする

2周年記念イベントの最高時速と最高日速を考える

「周年イベント走らない」と言っておきながらここに書くネタには事欠かないので結局更新が続くという。

一応断っておくと100位は狙わないって言ったけど全イベント25000位称号以上獲得というライフワーク的な目標があるので石は割ってます。ちょっとだけ。

最高時速のこと。
既に色々な人が測ってますが、ブースト30分でFlyers!!!をプレイできる回数は11回がほぼ限界のようです(最後の一回はライブ開始してさえいれば終了時点でブーストタイムを超えていてもOK)。

筆者の環境(iPad mini5)でゲスト選びもメンバーチェンジもせず全速で走ったときのラップタイムは一周2:47前後でした。全てベストラップで11回走り切れたとすると合計で30分37秒になります。

ミリシタ最強端末のiPad Proなら12回行けるんじゃないかとも言われていますが、実際にはゲスト選択決定とユニット選択画面のライブ開始ボタンを押す時間がプラスで掛かるので、さすがにちょっと無理っぽい気がします。

ブーストタイム中にFlyers!!!を11回プレイしたときの獲得ポイントは47,256pt。
時速(厳密には計測時間が60分より数十秒オーバーしていますが)ならブースト2回使用の94,512ptが最高時速になると言って良さそうです。

最高日速のこと。
ブーストは1日最高2回までだから47,256pt×15時間+ブースト1時間94,512pt=803,352ptよりちょっと欠けるくらいが理論上の最高値・・・なんですけど、過去のボーダー推移からもう少し現実的に考えてみましょう。

まず、ポイントの稼ぎ方は基本的にシアターと同じです。

そしてこれが以前のエントリーを書いたときに作成した、過去最もシアターイベントが白熱したときのボーダー推移。

Raise the FLAGの最終盤6時間を3倍して、それにブースト分をプラスアルファしたくらいの数字が実際の日足になるんですかねえ。ブーストのプラスアルファ分が予想できない? 俺も分からん。最大で47,256ptみとけばおk。

これで大体日速540,000ptくらい。
なんかあんま現実的な数値じゃ無くなったような・・・。

去年自分は総合ランキング16000位台で割と余裕で茜ちゃんと紗代子の1000位称号獲れてたんですけど、今年は総合順位が去年と同じくらいなのに称号争いボーダーぎりぎりです。単勝狙いでpt積みまくってるPが多いのかな・・・?

カテゴリー: 周年イベント | コメントする

2周年記念イベントUNI-ON@IR!!!!ボーダー雑感 その2

昨日「7日の24時間のボーダー推移が鍵になる」的なことを書いちゃったので24時間後のボーダー増加を見てみました。

まずは100位ボーダーから

ほぼ全ての子のボーダーが前日比1.5倍以上に!・・・と書くととてつもない状況に見えますが、普段のシアター折返日以降24時間の100位ボーダー増加率は200%前後が普通です。

加えてブースト2回分の1時間全力でエンブレムを割ればそれだけで95,000pt弱手に入ることを考えると、少なくとも中位~下位にかけての伸び方は通常のシアター100位狙いよりゆっくりな印象。まあイベント期間が倍なので単純比較は出来ませんけど。

増加率上位はいかにもファン層の濃そうな千早・亜利沙・ロコ、1000位争いも地獄と化した紬、そして翼・恵美などが続きます。

エンブレムを前半からバリバリ使っちゃった人はここでほとんどが脱落するはず。今日以降もブースト中の時間は全てエンブレム割りに費やせるだけの在庫は最低限確保しておきたいところです。


続いて1000位ボーダー。
こちらの増加率は順位とほぼ比例しており、皆黙々とポイントを積み上げている印象です。

こちらも思ったほど伸びてない・・・ということはエンブレムを貯め込んで一気にぶっ放したPが予想より少なかったわけで、一気に伸びないということは明日以降もボーダーがズルズル上がり続ける・・・ことになると思います。

カテゴリー: 周年イベント | コメントする

2周年記念イベントUNI-ON@IR!!!!折り返し時点ボーダー雑感

今年もとりあえずボーダー記録は取ってるのでそれに関する雑感など。


まずは100位ボーダーから。
去年の最終順位と比べてもそんな変わんねえだろと思ってたんですけど、並べてみると結構変動がありますね。

真っ先に目を引くのが春香の順位が昨年から大幅に下がっている点。
LEADER!!ツアーからSSR3枚目が続いて足腰立たなくなってるんでしょうか。春香のファンが急激に減る要因も思い当たりませんし、何よりLEADER!!のボーダーがツアー過去2位の高さだったことの説明が付きません。これが今のところ一番の謎。

今年のトップ3は百合子、杏奈、桃子。
過去の人気順ではトップクラスの勢いを誇りながら去年ボーダー順では6位とやや大人しめだった桃子が、今年は杏奈と競る勢いでボーダーを上げています。

琴葉、恵美の順位が落ちてるのも直前のフェスの影響と思われますが、何故かエレナは大幅に順位を上げています。去年琴葉とか恵美の称号獲ったPが今年はエレナ獲るかみたいな流れでもあるんでしょうか。


続いて1000位ボーダー。
こっちだと春香の順位そこまでおかしくないんですよねえ。おかげで100位~1000位間の密度がとんでもないことになっちゃってるんですけど、ほんと何なんだろう・・・?

今年は紬の1000位ボーダーがぶっ壊れていると聞きましたが、並べてみると確かにヤバい。3位には歌織もつけており、ミリシタから参加した2人が幅広い層からがっちりと支持を集めている様子がうかがえます。

アイドル別ボーダーポイントを全体の合計で割った得点率は上位が徐々に下げ、下位が上げています。この傾向は100位ボーダーには見当たりません。これは1000位ボーダー上位陣の争いで余裕の出来たPが複数称号狙いでまだボーダーの低いアイドルのポイント稼ぎを始めている兆候と思われます。

開始直後は全くボーダーの動きが見えずどうなることかと思いましたが、そこそこ気を遣っていけば1000位称号の複数狙いは今年もそんなに難易度が変わらない気がします。

後半戦開始となった7日0時からガチ勢はエンブレムを稼ぐ期間から消費する期間に移行し、またブースト2回分を溜め込んだPも休日中に使いきろうとする雰囲気がある・・・というわけで、ここ24時間のボーダー上昇が特に高くなると予想されています。最終盤に向けての一つの目安になるでしょう。

カテゴリー: 周年イベント | コメントする

アトレ秋葉原のミリシタ2周年館外装飾の並びが何かを意味している・・・?

アトレ秋葉原に掲出されているルミエール・パピヨンを着たアイドルちゃんたちのミリシタ2周年広告。

よく見ると並びに何らかの規則性がありそうで「もしや次のMTGシリーズの暗示では!?」なんて言われておりましたが

MTG05~17までのドラマパートのキャストを1窓3人までというくくりで寄せて並べたというのが正解のようです。

運営ちゃんほんとこういう小ネタ挟むの好きねー。

カテゴリー: 独り言 | コメントする