ミリシタプレイ端末としてのiPad mini5レビュー

先日の生放送で旧型端末の足切りが発表され、端末課金の話題をよく見かけるようになりました。

後継候補には筆者も使用しているiPad mini5を挙げる人が多く、実際に買い換えを検討されている人からの需要なのか、当サイトで公開しているミリシタはiPad解像度だとどのくらい切れるのかへのアクセスが急増しています。

筆者はiPad mini2→4→5と渡り歩き、4と5は発表当日にポチったiPad mini大好きユーザー、せっかくの機会ですのでそんな自分から見たミリシタプレイ機材としてiPad mini5の良いところや悪いところを挙げてみたいと思います。

○早い・安い・軽い
多くの人がiPad mini5をお勧めする第一の理由は値段の割に高性能なこと。
iPad mini5に搭載されていA12プロセッサはiPhoneXS・XR・iPad Air(第3世代)等にも搭載されている2019年3月時点で最新だったもので、廉価版の印象が強いiPad miniに搭載されたのが発表当時ちょっと驚かれたくらいの高性能品です。今でこそ最新最強の座はiPhone11系のA13プロセッサに譲り渡しましたが、ミリシタをプレイするには十二分な性能があります。

エントリー執筆時点でのA12プロセッサ搭載製品の基本スペックは以下のとおり。

iPad mini5はベゼルを持ったまま寝っ転がってみるにはぎりぎりちょうど良いサイズと重さです。これがフルサイズiPadになると重いのなんの。

○バッテリーがめちゃくちゃ持つ
iPad mini4の頃はバッテリー100%充電の状態からぶっ続けでライブし続けると、すぐに本体がヤバい感じに発熱しだして大体2時間くらいでバッテリー残量が20%以下になり強制的に休憩時間になりました。

iPad mini5は本体がほんのり暖まる程度の発熱で、最長4時間くらいライブし続けたことがありますがバッテリーが半分も減りません。こっちの体が持たねえよ。

USB PDの急速充電にも密かに対応しているので対応する充電器とケーブルがあれば、充電も1分につき約1%の超高速。無限に走り続けられますね!

○ローディングが早い
2周年記念イベントのブーストタイムはSentimental Venus(1:52)が既にプレイ回数100回超えていたためRaise the FLAG(1:56)を叩いていましたが11回クリアは安定して余裕でした。

fruity love(2:15)でTPRを獲ったときの最高時速は21回クリアで45,108ptという記録が手元に残っています。

参考に重い子5(伊織・星梨花・亜利沙・千鶴・静香)にシャイニートリニティを着せてBrand New Theater!をプレイ開始したときはこんな感じ。

単発ガシャはハズレ(R被り)の場合ノータイムで封筒が出てくるので引いた瞬間に外れたことが分かります・・・。

○イヤホンジャック付き
筆者はミリシタが始まるよりずっと前にワイアレスイヤホンに血道を上げていたことがあり、現在も外出時の音楽再生にはトゥルーワイアレスイヤホンを使っていますが、ミリシタをプレイするなら有線イヤホン以外ありえません。iPad mini5は今では貴重なイヤホンジャックが付いてます。

○でもどのくらいMVが見切れるのか気になる・・・
率直に言って、かなり豪快に見切れます。

iPhoneSE

iPad mini5

過去に詳しく比較した記事がありますのでそちらも参照してください。→「ミリシタはiPad解像度だとどのくらい見切れるのか

iPad買おうって人は大体iPhone持ってるんだろうから、そっちとテレビかディスプレイでも繋げばいいんじゃないのと個人的には思ってますが。

iOSをワイアレスで外部出力する機材に関する記事はこちら→「iPhoneのミリシタMVをテレビに映す方法

○WiFi専用モデルとCellarモデルの違い
最後にちょっとした注意点。

iPadにはWiFi専用モデルとCellarモデルがあります。
用途が家でミリシタするだけならWiFi専用モデルで良いと思いますが、Cellarモデルとの違いはSIMカードが挿せること以外に内蔵GPSの有無があります。

内蔵GPSが無くても周辺のWiFiポイント情報などから現在地を割り出すA-GPSという機能があるものの、カーナビなどリアルタイムで現在地を把握する必要のあるアプリでは内蔵GPSが必要になります。念のため覚えておいてください。

最後にそっとアフィリエイトリンクを貼っておきます。せっかくだからね!

カテゴリー: ハードウェア パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)