和ロック(和スカなのかな?)は大体ツボなので”百花は月下に散りぬるを”も、ライブ生放送で見て、お知らせで再度MVが流れた時にはボロボロ泣いていました。
ところで「え?題名で散るっていうの、なんか縁起悪くない?」みたいな話をちょっと見かけたので老婆心ながら説明させていただきます。
あれ、ベースはいろは歌です。いろはにほへとのあれです。
色は匂えど散りぬるを我が世誰ぞ常ならん
有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔いもせず
花は散ってしまって香りだけが残っている、この世に永遠は無いと知り、有象無象の迷いを越えた今の俺はもはや浅い夢や世相に酔うこともない・・・アートにしてロック! これにアイドルとして刹那の輝きを放つ姿を重ねたのが”百花は月下に散りぬるを”というわけです。
歌詞にもいろは歌のフレーズがちょいちょい引用されているほか、言の葉を戯るというフレーズもあり、題名も七・五のリズムかつ韻を踏んでいるなど単なる曲調にとどまらない”和”へのこだわり。また一つ名曲が増えてしまった。
わびさびの根底を貫くやがて散ると分かっているからこその美しさ、だからこそ題名は”散りぬるを”でないといかんのです。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)