管理人、ミリオン12thライブへ行く(DAY1編)

現地参加された皆さま、配信参加された皆さま、おつかれさまでございました。

多くのPが不安半分で迎えたであろう主演公演という試み。
しかしオープニングが始まれば担当関係なく麗花さんの映ったところで特大の歓声が上がり、ステージにライトが灯ると立っているのはぴらみさん1人。客席歓喜の声に包まれて始まった『空に手が触れる場所』の仕上がりきった歌声に客席から全力のコールが重なる。

「えっ?えっ?えっ?マジか!?
あらゆる懸念を問答無用で黙らせる圧巻の出だしはミリアニで『TOP!!!!!!!!!!!!!』が流れだしたシーンを思い出させるほどのもの。ここでも何かとんでもないことが起ころうとしている・・・。

12年の歴史、アイマス全ブランド中最多とも言われる曲の数々、そして誰を主演に据えてもメンバーとPが全開の力でセンターを支えられる団結力。

一言で言えばコンテンツが持つ圧倒的な”厚み”を、敢えて1人のアイドルにフォーカスを当てることで浮き彫りにする。主演公演の何たるかをDay1オープニングの一発で即分からせる完璧なスタートダッシュで北上麗花主演公演の幕は上がりました。

セトリの傾向も今までのミリオンライブ周年公演とは大きく異なっていて、最新曲の披露をノルマにしない一方で流れに必要とあらばこのあいだのハッチポッチ2でやった曲であろうが躊躇無く抜擢する。あるいは麗花さん合わせでAS曲の中でもかなりレアな『君のままで』をカバーに引っ張り出してきたりと、765プロへのリスペクトが随所に感じられる点はどちらかというとミリオンのこれまでのライブよりMRステージを彷彿とさせるもので、10thツアーを一区切りに大きく装いを変えた新しいミリオンライブの周年公演の姿を強く印象づけていました。

一方でMCで明かされた言葉遊びで選ばれたという一部の曲たち。
アーカイブで見返してみると曲名表示が『The world is all one !!』、『たり繋ぐ星座』、『追憶(いおく)のサンドグラス』、『Welcome!!(ェルカム)』と先頭1文字だけ色が違っていて全部繋ぐと「ザふつう」になっている・・・と。そこはネタで選ぶんかい!とツッコまれてもいましたけど、個人的にはこれのおかげで2月にRe:FLAME現地を逃した『追憶のサンドグラス』のパフォーマンスを見ることができ、順番は確かに変だったけど『Welcome!!』の怒号のように響くコールを聞いて「みんながライブでやってってずっと言ってたのはこういうことかあ!」と10thAct-4の時点ではライブ初心者過ぎて気づけなかったことに気づくこともでき、理由が何だろうとやってくれたことにただただ感謝。

あとセトリで「おっ!」ってなったのは『バトンタッチ』ですかね。
ミリアニもまたいずれミリオンライブというコンテンツの一部となっていく・・・と以前書いたことがあった自分にとっては、ミリアニという要素抜きに純粋にミリオンライブの1曲として本曲が選ばれていたこと自体が深い感慨を抱かせるもの。『バトンタッチ』はもうオリジナル版のパート割りほぼ全て記憶しているし、Act-4のミリアニ準拠の激しいステージ移動も印象的だっただけに、べーせんとちょっちょさん2人でやるとこうなるのかあというのを存分に堪能させていただきました。

あと語っておきたいのが最終ブロックの熱狂ぶり。
『エンダーエンダー』はあの曲を2人でやっちゃうんだっていう驚きもあり、またぴらみさんの脇に立つ温姫さんの動きも主演に劣らずキレッキレで本来はトップバッターだったはずの次のライブへの期待を大きく膨らませてくれました。『ilLUmiNAte!』もね、またやってくれてマジありがとう!ハッチポッチ2のときはトロッコ披露だったから今度はステージ上のガチ歌唱版が見たいなあっていう夢、こんなに早く叶うとは思ってませんでした。

いつも力強いはまななさんの声に引っ張られてどんどん声がコールが大きくなっていった『My Evolution』。ミリシタでは実装直後でもあり、こういう機動的なセトリ採用も今後は期待できそうですね。

そして最後は「おっ、今日あれやんのべーせんか?あべりかさんか?」と思わせておいてまさかのぴらみ砲炸裂の『花ざかりWeekend ✿』からの新曲・『Irodori』。溢れ出るパワーで歌い終える直前に入る一瞬の間と、一世一代の舞台を歌い終えて肩を上下させるぴらみさんの輝く姿が本当に素敵でした。

今回の公演、もうずっとぴらみさんがステージに立っていた気がして「なんかぴらみさんセトリの半分くらい歌ってなかった?」なんて終演後に周囲の方と冗談で話してたんですけど

宿に戻ってセトリと照らし合わせてみたところ、一部歌唱まで含めると参加率は23分の12。マジで半分以上の曲でステージに立ってました。

この分量をあれだけの水準まで仕上げるのにどれだけの努力をしたんだろう、どれだけのプレッシャーを撥ね除けてステージをやりきったんだろうと改めて振り返ってみて震えました。本当にとんでもないこと始めたなミリオンライブ!

そしてDay1の最後にもうひとつ、ライブ後に叶えられた「やってみたかったこと」。

打ち上げに参加させてもらいました。
はしゃぎすぎてよくみんながSNSに上げるジョッキが写った写真撮り忘れました。

いやー、楽しかった。ただリアルでミリオンのお話する機会に慣れてなさ過ぎて「あれも話したかったなあ、これも言っときたかったなあ」というのを際限なく思いだしてしまうという反省も。またどこかの現場でお会いできることでしょう。そのときはよろしくお願いします。

今回はDay1とDay2ひとまとめにした記事にしようと思ったんですけど普通に無理でした。Day2の感想はまた後日。

今週中に書き上げないと週末にはやよいおり来ちゃうんだよ、ひー!(嬉しい悲鳴)

カテゴリー: ライブ・イベント等 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)