昨日のrelations実装がtwitterでバズってテレビのニュースコーナーで紹介されてたらしいですね。
ただ、フェス開始直後の反応を見た感じでは喜んでいるPが多かった一方で古すぎて分かんないってPも多かった様子。
まあそらそうよな。
ニコニコ動画開設直後からXbox360版アイドルマスターが流行りだしてニコ動開けばアイマス動画が目に入るっていう時代の代表曲の1つだったのがrelations・・・ってくらい昔の話だもの。

フルバージョンが始めて収録されたアルバム”THE IDOLM@STER MASTERWORK 02”がリリースされたのが2007年。それから15年も経って再び話題になるみたいなリバイバル現象がミリシタやっているとちょいちょいあるのが実に愉快ですき。
せっかくなので今日はrelationsの小ネタ記事です。
–
○小ネタ1
美希の印象が強いこの曲、切り替えバージョンのデュオ相手が千早なのが意外に受け取られてましたけど、上述のアルバムで歌唱していたのが美希と千早でした。
「なるほどCDの音源か」と納得してしまうと厳密にはそれも違くて、今はどうなのかよく知らないんですけど少なくともMA3あたりまでのコロンビアレーベルのアイドルマスター楽曲はゲーム版とCD版を別々に収録しています。なのでミリシタに収録されているのはゲーム版音源の美希と千早を組み合わせたもののはずでCD音源ではありません。
運営ちゃんは初出のCDが美希・千早デュオだったのをちゃんと覚えていて、それを踏まえたゲーム版音源を組み合わせてきたわけですね。
–
○小ネタ2
ゲーム版のrelationsを聴き慣れたPが初めてフルバージョンを聴いたとき、歌い出しの歌詞が違っていてびっくりするのがあるあるネタです。ゲーム版の歌詞は2番なんです。
–
○小ネタ3
美奈子の口癖「わっほい」は、春香がrelationsを歌った際に口走った「うー!わっほい!」が(多分)源流。
「この曲にそんなセリフ言うとこあるか?」と思われるでしょうが、大昔のアイドルマスターはDLCで曲追加しようにも既存曲のストックがすぐ尽きてしまい、relationsをサンバアレンジしたものなど謎バージョンがぶっ込まれたりしていました。地方営業に行っても持ち歌が1曲しかなくて後は有名曲のカバーばっか歌うハメになるデビューしたてのアイドルみてえだな。
アレンジバージョンについても上述のとおりCD収録のフルバージョンは別録りとなっており、春香さんが「うー!わっほい!」と叫ぶシーンはゲーム版にはなくTHE IDOLM@STER MASTER LIVE 01 REM@STER-Aに収録されたrelations (REM@STER-A) 《サンバアレンジ》でのみ確認することができます。
–
○小ネタ4
読みはもちろん「リレーションズ」です。
おっさん古株Pたちがやたら「レ・ロマンス」と言うのはゲームをオンラインで実況配信するなんてことがまだ珍しかった時代に、実況者のはしりみたいなことをやっていた人がrelationsを読めず誤読したのが由来です。
–
ふと思い立って書きだしたら長くなってしまった。
ネタがちょっと受けるとその後の話がめちゃくちゃ長いっていう、おっさんそういうとこだぞ。
おっ、Pちゃんそれrelationsかい?いやー、懐かしいなあ!
昨日のrelations実装がtwitterでバズってテレビのニュースコーナーで紹介されてたらしいですね。
ただ、フェス開始直後の反応を見た感じでは喜んでいるPが多かった一方で古すぎて分かんないってPも多かった様子。
まあそらそうよな。

ニコニコ動画開設直後からXbox360版アイドルマスターが流行りだしてニコ動開けばアイマス動画が目に入るっていう時代の代表曲の1つだったのがrelations・・・ってくらい昔の話だもの。
フルバージョンが始めて収録されたアルバム”THE IDOLM@STER MASTERWORK 02”がリリースされたのが2007年。それから15年も経って再び話題になるみたいなリバイバル現象がミリシタやっているとちょいちょいあるのが実に愉快ですき。
せっかくなので今日はrelationsの小ネタ記事です。
–
○小ネタ1
美希の印象が強いこの曲、切り替えバージョンのデュオ相手が千早なのが意外に受け取られてましたけど、上述のアルバムで歌唱していたのが美希と千早でした。
「なるほどCDの音源か」と納得してしまうと厳密にはそれも違くて、今はどうなのかよく知らないんですけど少なくともMA3あたりまでのコロンビアレーベルのアイドルマスター楽曲はゲーム版とCD版を別々に収録しています。なのでミリシタに収録されているのはゲーム版音源の美希と千早を組み合わせたもののはずでCD音源ではありません。
運営ちゃんは初出のCDが美希・千早デュオだったのをちゃんと覚えていて、それを踏まえたゲーム版音源を組み合わせてきたわけですね。
–
○小ネタ2
ゲーム版のrelationsを聴き慣れたPが初めてフルバージョンを聴いたとき、歌い出しの歌詞が違っていてびっくりするのがあるあるネタです。ゲーム版の歌詞は2番なんです。
–
○小ネタ3
美奈子の口癖「わっほい」は、春香がrelationsを歌った際に口走った「うー!わっほい!」が(多分)源流。
「この曲にそんなセリフ言うとこあるか?」と思われるでしょうが、大昔のアイドルマスターはDLCで曲追加しようにも既存曲のストックがすぐ尽きてしまい、relationsをサンバアレンジしたものなど謎バージョンがぶっ込まれたりしていました。地方営業に行っても持ち歌が1曲しかなくて後は有名曲のカバーばっか歌うハメになるデビューしたてのアイドルみてえだな。
アレンジバージョンについても上述のとおりCD収録のフルバージョンは別録りとなっており、春香さんが「うー!わっほい!」と叫ぶシーンはゲーム版にはなくTHE IDOLM@STER MASTER LIVE 01 REM@STER-Aに収録されたrelations (REM@STER-A) 《サンバアレンジ》でのみ確認することができます。
–
○小ネタ4
読みはもちろん「リレーションズ」です。
おっさん古株Pたちがやたら「レ・ロマンス」と言うのはゲームをオンラインで実況配信するなんてことがまだ珍しかった時代に、実況者のはしりみたいなことをやっていた人がrelationsを読めず誤読したのが由来です。–
ふと思い立って書きだしたら長くなってしまった。
ネタがちょっと受けるとその後の話がめちゃくちゃ長いっていう、おっさんそういうとこだぞ。