明日は東武動物公園に行かなくちゃだから生放送の内容は今日まとめておかねば。アイマスで忙しいっていうのは幸せだわね。
はじめにリンケージの話。

しーまるは「オタクの夢」と言っておりましたが、こんなんはもう全人類の夢や!テンプレ展開がツボに入ってしまったあずみんがずっと爆笑してて草。ウォーカー探偵と金髪助手の望みが絶たれて少ししょんぼりしていた界隈にとんでもないジェネリック医薬品が届いてしまった。まだガンには効かないがそのうち効くようになるやつ。
まあちょっと真面目な話をするとオペラセリアの舞台の数年後にイギリスはクリミア戦争に介入し、軍人たちはそれまで名も知らなかったような土地で泥沼の戦いと病死者が戦死者数の8倍にものぼったとも言われる感染症の地獄を味わうことになります。彼らの青春が明るく輝けば輝くほど、その先に待つ影は重く暗くひろがっていく、そんな前提の物語なんですよね。
一方でこの戦争に看護師として従軍し、惨状を目の当たりにした経験を基に後世の医療改革に深い影響を与えた人物もいます。彼女の名はフローレンス・ナイチンゲール、というわけで登場人物にハーヴェイやクララといった医療関係者が多いのも裏に入念なリサーチと設定の練り込みがあった影響なのかななんて改めて思ったりしました。
しかし隣に看護学校があるならアシュリーも士官学校に男装して紛れ込むなんてリスキーなことをせず、そっちに行けば良かったのでは?なんてツッコミが入っています。ただあの子士官学校に入る前にも身分偽ってヘリック家に忍び込もうとして放り出されるっていうのを何度かやってるらしくて、結構やってること無茶苦茶だからな・・・。
–
2つめ、遂に始まったMTWチューンシリーズの話。
もうね!わかちこPがチューンの説明してしーまるに話題を振った時点で全てを察して泣きました!

初めて聴くなり「え、ちょっと待って?」と巻き戻してそのまま5回くらいリピートした大好きな曲。加えて10thツアーAct-2の開演前のBGMで流れたところに観客席からコールが上がったあの光景、マイエボもまた自分にとってかけがえのない思い出の曲なんです。
ことあるごとにライブ初現地の時の話していて本当に申し訳ないんですが、開演が待ちきれない客席の熱気がBGMに乗って溢れ出す、あの声のボリュームですら自分にとっては大変な衝撃でした。あの熱狂、久しく忘れていた高校時代の文化祭のそれにそっくりだったんですよね・・・。ライブ開演前に既に現地の興奮に落ちていた、あの瞬間に流れていた曲なんです!My Evolutionは!
あ、なんかこの体験、曲タイトルにも掛かっててなかなか粋なエピソードじゃない?

アイマスEXPOで見て印象的だった「My Evolution」の歌詞の度に入る腕を回す振付、きっちり残してくれていてとてもうれしい。

エレナの覚醒前カードに浮かび上がっているのが聖母マリア像に見え「島原にキリスト教ネタを振るのは攻めすぎですよ」と思ってしまったエレナの覚醒前イラスト、しーまるが「ミラソニらしいミリシタらしい」的なことを言っていたってことはまたあの方が姿を現すんでしょうか。CV付きで来てくれたら最高なんですがー・・・。

最近だいぶコストが重そうになっていた同時実装のミニゲームは無しに。それは仕方ないとしてCDドラマのダイジェスト版も無くなっちゃったのはちょっと痛いなあ、CDドラマの雰囲気を新規Pに気軽に味わってもらう手段としては最高の媒体だったんですけども。
–
眼鏡ガシャの話。

やっと真美に11枚目のSSRカードが来ました。残るSSR10枚の子はエレナのみ。上述のとおりイベント上位も来ることになっているものの、麗花さんに限定(2025/8/18)、piece of cake(2025/8/31)という連続パターンがあったりもしたことから予断を許さない状況です。
ある意味とても未来ちゃんらしい表情の未来ちゃん。
山積みのクイズ本の中に瑞希の本が混じっているのが話題になってますね。その上の本が小学生向けのものなのはええんか・・・。
–
10月下旬BOTイベの話。

わ?わあ!?
急に『ラボ』って言われるとなんかドキッとしちゃう! なんかこの衣装、先日も話題にした茜ちゃんの夏服に似てるね!

可奈が横浜在住なのは初出情報ですよね。
出身市町村まで判明している珍しい3人の組み合わせになりました。
ひなたの壮瞥町出身は一応確定情報じゃない扱いっぽい説もありますが

もう法被とのぼりまで持って出てくるようになっちゃったし、MVのホワイトボードにも昭和新山描いてあるし、もう壮瞥町でいいんじゃないかな・・・。
自分がここにしょっちゅう書いていたミリシタはリアルイベントとの連動が弱いという愚痴。アンケートに書いたりもしていたら最近急速に改善されてきた感があります。スケジュールをそうべつりんごまつりに合わせるにはかなり前から調整が必要だったはず。しかし町ぐるみでひなたを応援してくれている人たちの思いに運営側が応えてくれたのはファン目線でもうれしいです。
–
MRステージ連動イベの話。

このテーマ、この2人の公演で、この曲が来たときの衝撃を思い出して一部公開のMV出だし部分だけで泣きました。さっきからMV流れるたびに勝手に色々思い出して泣いてんぞこいつ。やっぱり衣装はキービジュアル再現で来ましたねえ。
Pたちがずっと待ち焦がれていたメンバーの曲にも関わらず聴ける機会が非常に限られていたMRステージテーマ曲を、MV付きでいつでも鑑賞できる場ができたことがとにかく喜ばしい。
ひとまず『Halftone』が11月、Re:FLAME楽曲が12月のイベントになるとのことでしたが、MRステージはこの先10月開催のやよい・伊織twin live、1月開催の千早武道館公演と次々に続きます。こちらのテーマ曲実装にも期待ですね。
–
プレミアムピックアップSRの話。

これこれ!こういうのよ、俺はこういうのが欲しかったんよ!
あ、せりパパさんは黙っててください。
湯~ねるさんのコラボ

なんだかとってもまんまるキュートなアカネチャン!
このごろ自分もスーパー銭湯に行って丸1日ゴロゴロする気持ち良さに気づいてしまって「やべーな、おっさん化がどんどん進んでる・・・」と密かに焦ってたんですが、少し前にいおりんから「みんなあんな気の抜けた楽しみ方を知っていたのね」っていうメールをもらったことでゴロゴロ過ごすことへの考え方が変わり、前向きな気持ちでゴロゴロできるようになりました!というわけで遠いんだけど一度行ってみたい気持ちはあり。

ってかいおりん前からスーパー銭湯でゴロゴロしてなかった?
–
まあこんなところで。
それじゃ明日の動物園の準備しなくちゃ、ウヒョヒョ!